牧師の近況

2020年

5月に休暇を取り、泊まりがけで海に行く予定でしたが、外出自粛要請に従いホーム・ステイ。妻と、スナックを食べながら中古DVD(映画、ドラマ)を観て、スーパーのお寿司を楽しみました。

旅行は秋に、移動自粛が解除されてからの楽しみに・・・

 

2019年

9月16日(月)から19日(木)まで休暇を取り、泊まりがけで海に行きました。

 岸壁からのサビキ釣りは、12cm前後の青鯵が中心でした。

先に釣り上げたのは妻でしたが、釣れているのが分からないくらい引が弱く、ちょっと残念でしたが、数があったので、まあまあ楽しめました。

そして何故か、今回も妻が勝ち。ご褒美のスイーツは帰ってからのお楽しみ。

 

4月29日(月)から5月2日(水)まで休暇を取りました。

 前半は、横浜関内に宿泊し山下公園を中心に散策しました。

29日は山下公園で花壇展が開催されており、ものすごい人出。中華街も観光客でごった返しており、食事は諦めました。

大桟橋に大型客船は係留しておらず、マリンタワーは改装工事中で閉鎖されており残念でしたが、横浜開港記念館、横浜税関資料館、マリンスタジアム・ショップ、元町商店街、フランス山、海の見える公園、などを見て回り、のんびり過ごしました。

NHK横浜支局の街頭インタビューに応じましたが、放送されたかは?

後半は、妻の実家に宿泊し、義母、義妹と甥姪たちとの時間を楽しんできました。

 

2018年

4月30日(月)から5月2日(水)まで休暇を取りました

 なかなか休みが取れず、今回、泊まりがけで海に行きましたが、向かう途中、線路脇土砂陥没のため、乗車していた電車が途中で運休になってしまい、目的地に着かずして降ろされてしまいました。車内案内も構内案内も不親切で、迂回路線を探すのに一苦労しましたが、急ぐ旅でもなし、思い出の一つになりました。到着後は商店街、海辺を散策。

2日目は釣りを楽しみました。潮が良かったのか、17cm前後の鯖(とは言っても、細くて鰯のような)が30匹程釣れ、釣り人に差し上げたり、リリースしたり。天気も良く一日楽しめました。数秒の差で、先に釣り上げた妻の勝ち。妻のリクエストで、商店街でスイーツを楽しみました。9月頃にリベンジが出来たらいいな!

 

2017年

9月18日(月)から27日(木)まで夏期休暇

 19日から泊まりがけで海に行き海辺、商店街を散策。20日21日は釣りを楽しみました。20日は金魚のような魚が2尾しか釣れませんでしたが、先に釣り上げた妻の勝ち。リクエストで、駅ビルの飲食階でスイーツを楽しみました。21日は13cm前後のシマ鯛が9尾程上がりました。形は小さくても釣れると嬉しいものです。

 教会行事が飛び込み、21日で夏期休暇終了。11月頃に続きが出来たらいいな。

 

6月4日 日曜日

 受洗記念日(1978年、下川友也牧師司式、新潟福音教会(旧会堂:白山浦))

 

3月10日 金曜日

 国立新美術館(六本木)で開催されているミュシャ展に行って来ました。開催直後であるのにすっごい混みようで、ゆっくりとは鑑賞出来ませんでした。

スラヴ叙事詩は、その大きさと迫力は圧倒的でしたが、予備知識なしで見に行ったのが残念でした。ミュシャの描く優雅な女性は、予備知識なしでも充分楽しめますが、スラヴ叙事詩は背景を知っていれば、より楽しめたし、より深く味わえたと思います。今日までに少し知識を仕入れたので、改めて見に行きたいと思いますが、あの混みようが解消されるとは思えませんので・・・諦めます。

 

2016年

10月25日(火)~27日(木)日本同盟基督教団「教会と国家」委員会主催「長崎研修」に参加

 23日の日程で、プルトニウム型原爆の被災地(広島はウラン型)、キリシタン迫害・殉教の地、長崎市を巡って来ました。初日は爆心地周辺の遺跡と資料館を中心に3km歩き、2日目午前は講演、午後は爆心地北部の遺跡を巡って5km歩き、3日目は爆心地南部の遺跡を巡って3km歩き、正午に解散。地元の小中学生、修学旅行の学生や観光客も多く、有名な遺跡(爆心地碑、浦上天主堂、原爆資料館、旧城山国民学校、平和公園、etc)や長崎電鉄(チンチン電車)は凄い混みようでしたが、我々が巡った観光地化されていない被爆遺跡(三菱重工業・長崎研究所・船型試験場(303mの水槽)、三菱兵器住吉トンネル工場跡(魚雷製造)、長崎大学原爆医学資料展示室etc)は閑散としており、ゆっくり、しっかり確認する事が出来ました。長崎は坂の町、との予備知識はありましたが、3日目に訪れた東家の墓は長崎市を一望出来る高台にあり、登るのに一苦労しました。眼下には所狭しと多くの人が住んでおり、遺跡と同居していると言う点では広島市も同じですが、違いを感じました。どちらも遺跡を積極的に残し原爆や戦争の悲惨さを伝えようとしている点は同じですが、長崎市にはキリシタン迫害・殉教と言う歴史的背景があり、原爆と複雑に絡みあっている、原爆の受け止め方に違いがある、と言う点です。講演はこの事の気付きと示唆を与えて下さいました。非常に貴重な講演と、遺跡確認の旅を導いて下さった主に感謝し、御名を讃美致します。

 

10月14日 金曜日

 2年ぶりに、前職時代の先輩2人(一人は完全リタイヤ、一人は今月で完全リタイヤ)後輩2人(一人は嘱託、一人は現役)と神田駅南口で待ち合わせ、駅前の居酒屋に(予定していた先輩1人(完全リタイヤ)はシルバー人材の働き(サッカーグランド整備)で欠席・・・残念)

烏龍茶を飲み、音信と料理とをつまみとした旧交の時は、あっという間に3時間も過ぎてしまい、お互いの健康と活躍と再会を確認して別れました

 

10月10日 月曜日

 孫のプレ幼稚園運動会に行って来ました 楽しそうにお遊戯と駆けっこをする孫の姿に、こちらの顔もほころぶ一時でした 昼食は嫁のご両親を交えてそごうで

帰りに上野に寄り買い物 家に帰って商品を見たら害獣に齧られた跡が・・・お店に電話を入れ、翌日問題の商品を送ったところ、12日に受け取った旨と詫びの電話が入り、13日朝には詫び状と代替の商品が届きました 問題は起こらないに越した事はありませんが、遅滞のない対応に、変な言い訳をしない態度に好感を持ちました 格ありたいものです

 

9月12日(月)から23日(木)まで、延10日間の夏期休暇を取得

 葬儀が入り、天候不順で予定していた旅行はキャンセル

しかし、数年ぶりに叔父叔母、従妹に会えたのは、妻の実家に一泊し、古河教会で礼拝を献げ、懐かしい方々との一時があったのは感謝でした

秋になり天気が安定したら釣りに行く予定です(横須賀海辺つり公園) 勿論、妻と

前職時代の先輩から電話があり、10月中に集まることになり、楽しみが一つ増えました

 

8月22日(月)~24日(水)

 妻と長野県上田市平井霊泉寺温泉で開催された「信州夏期宣教講座」に参加

台風接近の風雨の関越を走り抜けたら、現地は平穏 日本って広いなぁ

とても大切な、時宜に適った講演で、有意義な二泊三日でした

 

8月18日 木曜日

 妻と淀橋教会で開催された「終活セミナー」に参加

葬儀の現状、お墓・納骨の現状について「葬儀・お墓・終活コンサルタント」から貴重なお話を聴く事が出来ました

 

5月1日(日)~3日(火)

 右膝十字靭帯再建&半月板損傷(2014年10月に手術)の仕上げに、固定ボルトを抜くため入院しました 2日手術、3日退院は予定通りでしたが、術後、麻酔が中々切れず、4時間ほど朦朧としていましたが、麻酔が切れると痛みが襲って来て座薬(鎮痛剤)のお世話になりました 連休は出歩くのを控え、妻と映画(DVD)を楽しみました

その後の経過は芳しくなく、強張り、鈍痛が常にあり、時々ズキンと痛みが走ります

 

3月21日 月曜日

 妻と、甥を見舞いに両国を訪問 残念ながら面会制限で会えず仕舞い

帰りがけに震災記念堂(東京都慰霊堂) 安田庭園を50数年ぶりに訪問しました

小学生のころ震災記念堂境内にある池を自転車で走り抜けた事を懐かしく思い出しました

堂入口・内部は見違える変貌であり 自動ドアが付けられ 照明燈が堂内・上部に掲げられた被災絵を明るく照らし出し 隔絶の感であった

 

1月4日 月曜日

 そんなに遠くに住んでいる訳ではないのに中々会えない息子家族と食事をしました

仲の良い夫婦の姿と成長する孫の姿を見るのが何よりの楽しみです 

末永く仲良く寄り添って欲しいと切に祈る

 

2015年

12月5日 土曜日

 妻と神宮外苑イチョウ祭りに行って来ました

最終日前日とあってすごい人出でしたが、イチョウの葉は黄色く色づき、空の青さとの対比がとても美しく、秋を、黄葉を満喫した一日でした

 

11月25日 木曜日

 31回目の結婚記念日を迎えました

紆余曲折、山も谷もあり、本当にいろいろありましたが、これからもいろいろありますが、話し合いは継続して行き、理解同感出来なくても、合意共感は欠かす事のないようにして行きたいものです

夫婦と言っても違う生き物ですから理解出来ない事だらけだし、同じようには感じられません しかし、合意点は見つけ出せるし、見つけ出さねばならないし、共感は出来るし、寄り添わなければなりません この努力は死ぬ気で取り組み、死ぬまで続けなければなりません

 

10月6日(火)~8日(木)

 妻と松原湖バイブルキャンプ場で開催された日本同盟基督教団・研修会に参加

同月11日(日)~12日(月) 日光オリーブの里で開催された赤羽聖書教会・リトリートに参加

どちらも紅葉には少し早かったのが残念でしたが、都会の雑踏を離れ、爽やかな山の冷気に包まれ、温泉に浸かり、夜には無数の煌く星を眺め、まったりした時間を満喫して来ました

 

9月16日 水曜日

 63歳の誕生日を迎えました 

一般企業を退職して12年、牧師にさせて頂いて9年目を歩ませて頂いていますが、「日々是祝福」です 勿論、良い事尽くめではありません 問題は起こりますが、「全てが益となる」との教えに疑いを持たずに歩むことが出来るように、お祈り下さると感謝です

 

6月25日 木曜日

 妻と東京藝術大学大学美術館(上野)で開催された「ヘレン・シャルフベック」展に行って来ました 哀愁を帯びた画風で、特徴的な自画像を多く描いていますが、折々の心情がよく表現されていると感じました

見終えたのが12時だったので、学食を利用させていただき、テラスでカツカレーを食べました 梅雨の合間の日差しの中での食事は久々で、格別でした

 

6月16日 火曜日

 亡き寺田祐一牧師のお薦め映画「バベットの晩餐会」(中古DVD)を入手したので近い内に妻と鑑賞したいと思っています

寺田師は私が神学生時代に奉仕させて頂いた教会の牧師であり、一日の奉仕が終わって後、夕食を共にしながら映画の話し、建築の話し(師は一級建築士、多方面にわたって造詣が深い)、いろいろ話し、あっという間に夜も更けて、慌てて帰って行った事などを思い出しました

3月30日 月曜日 

   旧知の信仰の友を妻と訪問

都営大江戸線「勝どき」から勝鬨橋を渡って明石町河岸公園に寄りました

川面を渡る風はチョット冷たかったけれど爽やかでした

(東京生れの東京育ちですが、行ってない所がまだまだ沢山あります

プチ散策の楽しみは尽きません)

日当たりのよい場所の桜は満開

ビルの日蔭の桜は2分咲き、3分咲き・・・

太陽(日光)の力と、桜の反応(生命力)の関係・・・自然って、そしてそれらを造られた神様って凄いなあ・・・

チョット得した気分になりました

明日で、椎名町教会に遣わされて満3年

牧師になって満8年

感慨深い一日でした

写真は妻と東京都中央区立明石町河岸公園にて